fc2ブログ

野鳥の写真などを時々公開

アマツバメ

アマツバメの繁殖行動|撮影/野宮昭治
撮影/野宮昭治

6月10日撮影のショットです。
アマツバメが接近行動を見せます。前回もこのような行動を見せましたが、確証のような画像は撮れていませんでした。
何かの確認行動でしょうか。次回の撮影に期待します。
  1. 2022/06/18(土) 01:08:54|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

渓谷のミソサザイ

ミソサザイ|野鳥|撮影/秋間佐恵子
撮影/秋間佐恵子

5月7日撮影のショットです。
時々訪ねる渓谷です。前からミソサザイの鳴き声は聴いていたのですが、実像は初めて。
ライファーの野鳥です。マイナスイオン満載の中で2日粘ってやっと撮れました。
  1. 2022/05/11(水) 12:44:20|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

セイタカシギ

セイタカシギ|野鳥|撮影 野宮昭治
撮影/野宮昭治

少し前の3月31日撮影のショットです。
セイタカシギが7羽入っているとの情報につられて行って見たのですが、初日は天候も良くなく、早々に退散して翌朝に期待です。2日目の早朝、運良く凪の水面との遭遇でした。セイタカシギの他に、ツルシギが6羽とアオアシシギが6羽と、何とも圧巻の景色に「ワクワク!!」。
三度舞ってくれたのですが、その内のワンショットです。
  1. 2022/04/11(月) 20:06:05|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

食事中のヤマドリ

ヤマドリ|野鳥|写真家 秋間佐恵子|Photographer Saeko Akima|撮影 秋間佐恵子
撮影/秋間 佐恵子

この子も中々出逢えない野鳥です。眼光鋭く、逆ハート印が印象的な奇抜な出立ちの鳥です。
威嚇やら、飛び蹴りなどされながら逃げる事なく至近距離で格闘していました(私ではなく、カミサンですが^^;)。

  1. 2021/08/29(日) 11:35:17|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レンカク

レンカク|野鳥|撮影 野宮昭治
撮影/野宮昭治

台湾などには、日本のサギ系のように普通に飛び交っているようですが、ここ日本ではと言うと、中々お目に掛かる事ができない野鳥なのです。しかも、夏羽の個体となればもっと難しいというのですから沢山のカメラマンが集まって来るのも頷けます。
首筋側のゴールデンな色に気を付けて現像してみました。猛暑の中でしたが、ライファーのこの子を撮影出来て大満足です。
  1. 2021/07/27(火) 12:07:33|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
前のページ 次のページ

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ