fc2ブログ

野鳥の写真などを時々公開

月下美人2020


  1. 2020/10/21(水) 15:18:05|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

彼岸花

彼岸花
撮影/野宮昭治

先日、鳥見に出掛けた滋賀県高島市の近くで、彼岸花の群生を発見。カメラマンも数人いて狙っていました。広範囲に渡って咲き誇っています。

  1. 2020/10/09(金) 22:42:42|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月下美人開花


カミサンが育てていた月下美人が、この17日初めて咲きました。その開花をインターバル撮影しました。
60秒で1枚切れる設定をしたので230コマありということは四時間弱奮闘したことになります(カメラが^^;;)。
いつまでたっても動画は上手く編集出来ませんが、こんな感じに仕上がりました。

月下美人


  1. 2016/08/28(日) 07:09:54|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ボタン

撮影/野宮昭治
我が家で咲いたボタン(牡丹)です。


テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/26(金) 10:23:54|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハナニラ

写真/野宮昭治
先日の帰り道は308の暗がりから帰宅したのですが、坂も終わろうとするあたりの枚岡公園にハナニラの群生地があります。午後の日差しが気持ちよく当たっています。生まれたばかりのバッタ達が、花群に群がっていました。

【ハナニラ】日本では、明治時代に園芸植物(観賞用)に導入され、逸出し帰化している。葉にはニラやネギのような匂いがあり、このことからハナニラの名がある。野菜のニラ(学名Allium tuberosum)とは同じ科の植物であるが、属が違うのであまり近縁とは言えない。球根植物であるが、繁殖が旺盛で植えたままでも広がる。鱗茎から10-25cmのニラに似た葉を数枚出し、さらに数本の花茎を出す。開花期は春で、花径約3cmの白から淡紫色の6弁の花を花茎の頂上に1つ付ける。地上部が見られるのは開花期を含め春だけである。(ウィキペディアより)

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/19(金) 22:07:54|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ