fc2ブログ

野鳥の写真などを時々公開

中学時代


タイトル「北のまほろば」通り夢太郎は、青森県生まれです。中学2年までは津軽で生活。その後事情で石川県に転校する。方言が理解できず孤立。すぐ近くを走るSLが話し相手となり、津軽弁をSLに教える。SLはもちろん理解不能。でも、いつも「フォーッ」って答えてくれた。 Canon FT FL50mm F1.4 TriX
  1. 2005/12/29(木) 15:08:53|
  2. SL時代記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

C58重連が逝く


雷鳥とC58型機重連の撮影会での一コマでした。蒸気が多すぎて、夢太郎も真っ白の中に入ってしまってて見えた時には既に写真の通りです。心臓ドキドキのあの頃の事は、今も鮮明に覚えています。重連は逝ってしまいました。CanonFT FL50mm F1.4 TriX
  1. 2005/12/29(木) 00:32:14|
  2. SL時代記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石川県七尾線C58貴婦人バリの華麗さ

058
またまたSLですね!七尾線の中津幡-津幡駅間C58154号機の上り客車です。高崎機関区から転属になって間もない頃、右も左も分からない貴婦人モドキに「がんばれ」と掛け声をかけて励ます夢太郎。「フォーッ」って汽笛で返してくれた貴婦人モドキ。かれこれ34年前、顔も強張る極寒の日でした。夢太郎 CanonFT FL50mm F1.4 Neopan
  1. 2005/12/21(水) 19:26:04|
  2. SL時代記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

今は老兵シロクニ燕


現在は京都の梅田機関区博物館で余生を過ごしているとか。石炭を吹かしながら他のSLたちに、若かりしころの武勇伝とか豪雪の中を走って居た頃の得意技『特性ツバメ返し』なるそれを明け方まで風潮しているんでしょうね。他のSLたちは毎晩徹夜でお付き合いかも。 CanonFT FL50mm F1.4 Neopan

  1. 2005/12/17(土) 18:56:01|
  2. SL時代記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

小樽で出逢ったC622号機 特急ツバメ

若かりしころニセコ号に会いたくて北陸から青森・青函・函館・札幌と
62号機見たさに旅したときのショットです。 622.jpg
CanonFT FL50mm F1.4 Neopan
  1. 2005/12/17(土) 14:45:32|
  2. SL時代記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

津軽の雪

北陸の雪は重くて大変です。雪かきは本当に重労働てすわ。
その点、津軽の雪はサラサラだったような気がします。竹ぼうきで雪かきした記憶が。
津軽の雪大分ふったんかしらね。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/12/15(木) 20:58:41|
  2. SL時代記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ