fc2ブログ

野鳥の写真などを時々公開

「藁灰平茶碗」

DSCF0008Web.jpg
2年余りかかりましたが、今回は何とかそれなりに焼き上がり。茶道は分かりませんが酒はOK^^;熱燗で息子と一献やるぞぅ!!早速萩地方の酒を探さねば。
  1. 2006/10/31(火) 17:16:58|
  2. 俄陶匠
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

萩焼「酒杯」

DSCF0005Web.jpg

  1. 2006/10/31(火) 17:15:18|
  2. 俄陶匠
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

金沢市内から見える槍・穂高連峰

41860002.jpg
今日の日の出(6:18頃)は、穂高連峰もキレイに見えて感動でした。金沢市内から見えるんです。粟ヶ崎とか、チョット高い丘からは見えますが、平地から見えるところはココ(浅野川小学校前)浅野川沿いの北間町地内です。右から西穂・奥穂・北穂・槍ケ岳。太陽の左側には何時もながらの立山連峰も見えました。送電線がチョット、チョットチョットでしたね^^;
CanonT90 FD500 f4.5L color negative100
  1. 2006/10/28(土) 10:43:52|
  2. SAE-YUME日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コーヒーショップの屋根

DSCF0008.jpg
昨年も立ち寄ったコーヒーショップ。テラスの屋根は冬場取り外せるアクリル系のパネル。桜の葉がもうすぐ冬の到来を告げていました。
  1. 2006/10/26(木) 14:52:50|
  2. SAE-YUME日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

吸血鬼

DSCF0003Web.jpg

吸血鬼「ツタ」がカラマツを締め付けている。紅葉した葉が鮮血に見える。
  1. 2006/10/24(火) 10:45:36|
  2. SAE-YUME日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

藁灰釉楽茶碗

20061020164927.jpg

写真の面は、まぁまぁ。反対側はチョット^^;チョット・チョット!で、お見せできましぇん^^;ヒビの感じは良いのですが。全体的にならないデスカラー切り!!ジャガジャ~ん♪
  1. 2006/10/20(金) 16:50:01|
  2. 俄陶匠
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ツタない写真ですが^^;

DSCF0001Web.jpg

昨年と同じ日にまたまた蓼科に。前回は霧のため視界不良でしたが今回はピーカン。
中々丁度いい感じにはならないですね。
  1. 2006/10/20(金) 11:31:54|
  2. SAE-YUME日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

闘魂の滝?

20061013161815.jpg

実は「乙女の滝」だそうな。2.3日雨だった為、水量が多く豪快そのものでした。蓼科高原から近かったのですが、何処をどういうふうにしてたどり着いたことやら^^;さっぱり分からず。佐久穂町周辺だったかも。これから整理します。とりあえずアップをば。
  1. 2006/10/13(金) 17:14:48|
  2. SAE-YUME日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旅の途中

DSCF0096Web.jpg

連休を利用して長野県の車山高原へ。悪友達と車中とペンションにそれぞれ宿泊。雨男の私としては久々の快晴でした。誰だ、私より晴れ男のエネルギーの強い人は。お陰で新雪を抱いた富士を満喫しました^^;山梨県北杜市地内
  1. 2006/10/12(木) 18:48:32|
  2. SAE-YUME日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

突然チュウヒが!!

29640005.jpg
以前撮影できたチュウヒをまたもや目撃。露出・距離を万全に整えておいた甲斐があり、速写でした^^; で、現像後よく見ると主翼左の羽に亀裂が。以前のと比べて見ると7月14日にアップした個体と同じチュウヒのようです。報道ドキュメンタリーなどてはよく名前を付けたりして番組を盛り上げています。で、何方かこの子にお名前をばm(__)m
  1. 2006/10/03(火) 17:42:32|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ