
なんとブルーな湖なんでしょうか。湯煙でも上がっていたら、即ザブンですね^^;バスクリン温泉ならぬバスクリン湖でした。
長野県佐久穂町駒出池キャンプ場
- 2006/11/22(水) 17:12:31|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

昨日の窯焼はガス欠で、2時間程度焼き不足で終了。窯の下段は友人作の蕎麦汁器。上段には夢太郎作の楽茶碗。で、ご覧の通り友人の作品は完璧な焼加減でした。
上段はアップも出来ないほどぶさいくな焼き状態(- -;)下段に入れるべきだった。
上段に入れたばっかりに、冗談みたいな駄作に^^;
- 2006/11/20(月) 12:59:36|
- 俄陶匠
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

夕日に羽を広げ仲間にアピールするボス格のコハクチョウ。3日午後4時頃(津幡町領家地内)
CanonT90 NewFD500F4.5L negacolor400
- 2006/11/06(月) 17:52:00|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

3日(金)夕方、白鳥を見に津幡町領家地内へ。しばらく観察していると、上空に黒い鳥の編隊が。コハクチョウでないのはすぐにわかりましたが何鳥?で、中々降りてきません。じっとガマンしていると着陸態勢に。カシャーンカシャーン・・・。今日朝現像して見てみると、なんとマガンでした。でも、昨年と比べるとかなり大きい。ヒシクイ?でもくちばしは黄色いからマガンです。ガマンしてやっと撮れたマガン達でした^^;
CanonT90 NewFD500mm F4.5L color negative400
- 2006/11/04(土) 14:53:37|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

楽土に藁灰釉を掛けてみました。ただの茶碗に変身しただけ。味も素っ気もなく(ーー;憂鬱。楽に始まり楽に終わると言いますが、難しい。楽ではない^^;
- 2006/11/02(木) 13:38:14|
- 俄陶匠
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2