
今週は日本カモシカに良く出逢う。
「此処は誰ぁれ私は何処?」状態のニホンカモシカ君。
ダム近く前方で静止しながらこちらを伺っていた。仕方ないからフロントガラス越しに「カシャ!!」。逃げる気配無し。静かに(パワーウィンドーやから静もへったくれもないやんけ)ウィンドーを開け、構えようとしたら右側崖に飛び込んで行った。
- 2007/10/31(水) 17:08:49|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

小矢部市郊外の医王山中腹で遭遇。結構いるのか、それともたまたま出逢ってしまったのか?この山での遭遇は2回目に。今度は、正面で目と目が合ってしまった。逃げるのと、シャッターを切る早さとで競争。夢太郎が勝った瞬間。
- 2007/10/28(日) 18:20:26|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

兼六園より浅野川を挟んだ向かい側にある丘陵地帯。四季を通じて写狩り場となっています。今年は、熱波のせいか葉が白っぽく枯れてて、奇麗な紅葉は期待出来ないかも。桜の葉が少し色ずいていました。
- 2007/10/26(金) 20:54:56|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

イオックスアローサ最上部。何十回と出向いているが、カモシカと遭遇するのは初めて。二頭いたのですが、道路を挟んで左右に一頭ずつ隠れてしまう。右手に隠れた一頭が樹木越しに見えたので、エンジンを切ってそっとレンズを向けていたが、中々現れず、荒い鼻息だけが聞こえる。しばらくにらめっこが続き、再び道路を横切り左山腹へすばしっこく逃げ込む。一瞬の間だったので、片手のノーファインダーで4カット。このカットだけ写ってました^^;
- 2007/10/22(月) 19:36:06|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

早期退職を受け入れた写友から「暇?」の電話。関連会社への再就職が決まってから1年ほどたち仕事にも慣れたとの事。休暇日が平日変わり毎日サンデー系の夢太郎は、時々連れ写に誘われる。写友は、温泉や蕎麦何処ろには目がなく、この日も、白馬山麓を我が庭の如くスイスイ車を走らせる。ナビ付きの高級車だと言うのに殆どそれを気にする風も無く目的地まで着いてしまう。初冠雪だそうで好天だが寒い。久々の紅葉を目の当たりして夢太郎相当の興奮モードへ。5時間ほどのフォトレッキングで2MBが満杯だ。帰り道、足湯場で萎えたそれを癒し、蕎麦を啜り帰路へ。走行距離400kの写狩りだ^^;
- 2007/10/17(水) 22:23:31|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

以前に撮影した場所が気になり出かける。思いもよらない彼岸花があちらこちらに咲き誇り、撮ってくれと言わんばかりに迫って来た。
- 2007/10/12(金) 00:52:57|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

予告も無く、いきなり土の中から花だけがニョキッ。葉は何れ?
でも、うすピンク色で可憐な花です。
-金沢城公園にて-
- 2007/10/09(火) 00:36:21|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

初めて見る白い「曼珠沙華」。
リコリス?
立ち入り禁止区域なので近くに寄れず残念。
何代も、時を重ねたのでしょうか。突然白く変化したのでしょうか。利家時代からあったのかも。
-金沢城公園にて-
- 2007/10/08(月) 01:21:37|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ECO側面で暑さから解放。すべてがECO家屋になれば、この星も少しは宇宙から見直されるかも。
- 2007/10/03(水) 23:22:37|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0