fc2ブログ

野鳥の写真などを時々公開

梅ジョビ(常鶲)

IMG_1106-2.jpg
この季節がやってきましたね。
近くの梅林もぼちぼちと咲き始めました。
背景の梅花は奇麗だったのですが、止まり木は蕾みもありません^^;;
「欲を言っちゃいけねぇよ」と、まぁ飛び出しポーズがウグイス風に決まってくれたのでOKでしょうか^^

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/28(月) 11:57:04|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ヒクイナ(緋水鶏)

撮影/野宮昭治
昨日は、奈良市の中心部まで所用で行ってきました。
早めに終わってしまったので、帰りはヒクイナポイントを覗いて見ました。
何時もの愛想の良いこの子がお出迎えです。
写真は、抜きやすい背景だったので、つい遊んでしまいました。

撮影/野宮昭治
図鑑用にはピッタリですね^^

名称未設定 1
「夢地蔵」(katsuさんの受け売りですが、相方が気に入っています^^;)の横を通り過ぎたヒクイナです。
あまりの近さに当然慌てますよね。動けない状態を保ちながらのシューティングで、指がツリそうでした^^;;;
zoom outして撮ったのが4コマ目からです(爆)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/24(木) 12:58:02|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ヒクイナ(緋水鶏)

IMG_0708.jpg
またですか・・・
とか言わずに見てやって下さい^^;;
この、愛想のいい子に出遭ってからは、行けば必ず出てくれるので外す事はなくなりました。
後は、天候が良ければ青空が反射してくれたりと、日々変わったショットが撮れます。
この日も、開けたところに出てくれました。
やがて20分ほどのショータイムを、あぐらをかいて堪能してきました。

IMG_0775-2.jpg
こちらは、近寄ってきたときのショットです。

IMG_0817.jpg
そして、このショットが、この日最接近出来た・・と言うより、近寄って来て撮れた写真でした。
構えた状態で、少しでもレンズなどを動かすと隠れてしまいます。
息を殺し、お地蔵さん状態を保つのが苦労と言えばそうなんですが楽しいですね。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/17(木) 23:24:21|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ヒクイナ(緋水鶏)

ヒクイナ
見返りポーズでピントの良さそうなのがありました。
撮影中は、ほぼ匍匐状態でした。
通り過ぎる自転車の方も、行倒れ状態の夢太郎を見て不思議そうでしたが、こちらは至極真剣なのでした^^;



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/16(水) 00:20:53|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヒクイナ(緋水鶏)

写真/野宮昭治
何度かチラ見はしてたのですが、今回やっとライファーショットとなりました。
 午後から阪奈越をしてきました。ミコアイサでもいないかと覗いて見たのですがだめです。
ホオアカが4羽ほどいてて、盛んに飛んでいたので飛びを少々・・・
その後、カワセミが至近距離に現れて、それも・・・
で、最後がこの子に遭遇・・・・
待ちに待ったショットでした。何度も逃がし、悔しい思いをしていただけに嬉しかったです^^


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/14(月) 02:01:52|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ムクドリ(椋鳥)

IMG_9966.jpg
河川敷に、ベニマシコを探しに行った時のショットです。
本命は全滅でしたが、ムクドリがいい感じに止まってくれました。
何処かのおじさんが、ハトやムクドリにパン屑を与えていました。
しかし、この子はどうしたのでしょうか、見向きもせずにこの実を食べていました。
夢太郎と同じでWILD好きなのでしょうか^^;

【淀川河川敷にて】

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/10(木) 11:55:13|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

クロジ(黒鵐)

クロジ
オス若でしょうか、近くの神社で見てはいたのですが、これが「ライファーショット」になりました。
手持ちの限界は遥かに超えていて、SSは1/50秒でした。出来るだけ近づけば、少々のブレはカバー出来ます。
忍者のように、樹に隠れながら3mまで近づけました(^^v
ヌケのいいところに出て欲しかったのですが、下で餌を獲る習性もあるようなのでこれでもOKでしょうか。

探鳥をするようになってから、ちょうど丸3年になります。
特に意識はしていなかったのですが、この子で163種になりました。
ここまでくると、200種とかも意識して撮ってみようかとも思ったりしてます^^;

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/09(水) 21:07:21|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トラツグミのダンス動画 その3


2フレーム目からは、別個体です。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/08(火) 00:42:30|
  2. 野鳥動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

トラツグミ(虎鶫)

ダンスをするトラツグミ
トラくんばかりだなぁ^^;
5・6回も通ったでしょうか、やっと思い描いたショットに近いのが撮れた気がします。
光線状態、立ちポイント、・・・
もっと周りも入れたかったのですが、この場所では限界でした。
でも、自己満足度70点というところでしょうか。
今期、いたるところで見かけるトラツグミですが、この子ほど愛想のいい子にはまだ出遭っていません。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/08(火) 00:25:20|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジョウビタキ(常鶲)

愛想抜群のジョウビタキ
今年に入って、近接撮影が多い気がします。
今期初のUPになるのですが、これだけ寄ってくれる子も珍しいですね^^
DATAを見ると2.2mと、ほぼMAX状態でした。
この子は、眼が出ない野鳥の代表格なので覆い焼き(現像)しています。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/06(日) 02:46:41|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ