fc2ブログ

野鳥の写真などを時々公開

キクイタダキ

キクイタダキ
今日は、とても寒かったのですが、またまた行って来ました^^;;
鳥たちには、年末年始はもちろん関係ありませんから、夢太郎は元旦も行って撮ります(爆)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/12/31(月) 23:18:31|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヒガラ

写真/野宮昭治
これまで、ヒガラを上手く撮れた事がなく・・・
と言うよりは、遠すぎたのと、見れた回数が少なすぎたのでした。
今回、少し近いショットをゲット出来ました。特に気に入っているのが、寝癖のような冠羽?ですかね。
可愛すぎます^^;

【ヒガラ】主に針葉樹林に生息する。冬季になると標高の低い場所へ移動する。秋季や冬季は群れを形成して生活し、シジュウカラ科の他種と混群を形成することもある。食性は雑食で、昆虫、クモ、果実、種子などを食べる。樹上で採食を行う。食物を貯蔵することもある。繁殖形態は卵生。繁殖期にはペアで縄張りを形成する。樹洞やキツツキの古巣の中に苔類や獣毛、羽毛を敷いた巣に、日本では5-7月に1回に5-8個の卵を産む。メスのみが抱卵し、抱卵期間は14-18日。雛は孵化してから16-18日で巣立ち、巣立ちしてから約2週間で独立する。
(ウィキペディアより)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/12/29(土) 22:54:38|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キクイタダキ

写真/野宮昭治
昨日もこの子狙いの一日でした。
到着後、少し探したのですが見つけられません。
寒さに耐えきれず、おでんときつねうどんを食べてから再出撃となりました。
先週は相方と二人で撮り放題でしたが、昨日は既にカメラマンが3人いてて、相変わらず1m以内に入って来てはカメラマンを困らせていました。少し増えたでしょうか、50羽以上はいてるようです。
写真は、何とか上手くいった一連の中から1ショットを・・・

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/12/27(木) 23:28:37|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キクイタダキ

キクイタダキ
昨日は、久しぶりの鳥見休日でした。時々出掛けていた池をしばらくぶりで覗くと、ナポレオンが9羽・・・^^;
こちらが気づく前に沖の方に逃げられてしまいました。仕方なく、車を寄せて暫く待ちましたが寄ってくれる気配はありません。ならば、仕方有りません。こちらから「必殺近寄りの術」を使って寄って行きます。
何枚か撮っていると、カラ集団が頭上にやって来ました。暫し眼をそちらの方へ向けると、メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・・・ん???
よく見ると、このメジロ、目の周りの白い輪がぼやけて見えます・・・???
双眼鏡で覗くと頭頂が黄色くなっているではないですか^^;
ギャー^^;;ね、ね、念願のキクイタダキじゃあーりませんか??
それもメジロだと思っていた子たち全員がキクイタダキです。
こうなると、慌てますよね^^;;;(ほぼライファー)
2.0m近辺のショットばかりでしたが、当然、1m弱近くを過ぎる子もいっぱいいました。
キクが20羽+ヤマガラ4羽+ヒガラ10羽+シジュウカラ10羽+。
頭の中で理解していた数とかけ離れた集団に相方と戸惑いながら、あっという間のFull表示に唖然の一日でした。
ナポレオンハットは何処へ・・・

【キクイタダキ】全長1が約10 cm、翼開長が約10 cm、体重3-5 gの小型の鳥で、日本国内では最小の鳥の一種である。世界最小はハチドリの一種。小さい為、カマキリなどに捕食されることもある。頭頂の縁が黒色で中央が黄色い部分があるのが特徴で、その中央部の内側に赤い斑がある。雌雄ほぼ同色だが、メスにはこの赤い斑がない。頭部以外の上面は全体にオリーブ色で、目の回りは白っぽく、嘴と足は黒褐色。嘴は小さくて細い。翼の雨覆に黒と白の模様がある。
(ウィキペディアから)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/12/20(木) 23:46:00|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キアゲハ

我が家で羽化したキアゲハ
PC中も、すぐ横の花に止まって寝て(?)います。
羽化して8日になりますが、まだ元気です。
カミさんが、蜂蜜を薄めて飲ませたり、鉢花を買って来たりと、まぁ大変です^^;;
もう少しの命なので、お花も増やしてやろうかな^^

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/12/01(土) 23:38:39|
  2. 昆虫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ