
「また降って来たわ。」みたいな仕草のこの子は嘴が赤い。紅を付けているかのようです。【金沢市大場地内5日13:12】

こちらが普通の幼鳥なのですが。
タゲリ見たさに
vivi_kotaさんに教えてもらった場所へ行ってみた。でも、残念ですが白いタゲリは居ませんでした。これも探鳥の常。だから面白い。
で、帰宅途中に、ヒシクイのいそうな地点経由で探索。すると、5羽がコハクチョウ10羽とのんびり寝ていました。。近寄ってみると、なんとマガンも数十羽いるではありませんか。増えたのか?

写真のように、2番穂の間からから、タケノコのようにニョキニョキ首を出していました。【津幡町領家5日11:11】

実は、こんなにいるとは思っていなかったので、隣の田んぼのマガンにはまったく気がつかず飛ばしてしまいました。今度は、慎重に風下から近寄って数を数えたら40羽弱確認出来ました。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2008/02/05(火) 20:25:28|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
vivi_kotaさんへ
実はまだ治ってないんです。2週間程かかるとの事でしたので、以前から欲しかった玉をnetで買っちゃいました。今年は、ハクチョウが帰るまで何とか撮ろうかと思ってて、2週間はチョット厳しかったです。これから、当分の間は節約生活になっちゃいますぅ^^:
マガン・ヒシクイはvivi_kotaさんの近くですから楽しみですね。正確には5羽・37羽でした。
- 2008/02/05(火) 21:53:30 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
マガンいたのですね。今度探見なければなりませんね。
今日、雪が降ったので、タゲリが居場所を変えていなければいいなと思っていましたが、
別の場所へ移動したようですね。
p.s.
カメラ治ったんですね。ずいぶん早いです。私のカメラが壊れた時は1月弱かかりまし
た。さらに新レンズですか。
- 2008/02/05(火) 21:07:52 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]