
もういないハクチョウを思いながら、セレクト作業に没頭出来るようになりました。脱力感からも解放されつつあります。このカットは夕日が沈んで15秒ほどたったでしょうか、空気が光って見えました。屈折作用なのでしょう。デジ独特の偽色が現れて実際よりかなり不自然な色調になっています。太陽が出ていれば・・・。タラレバと悔やむカットです。 Canon40D EF100-400 f4.5-5.6L IS Data170mm1/800 F11自動+0.33 ISO500【金沢市八田地内2月19日在庫から】
テーマ:河北潟ハクチョウ - ジャンル:写真
- 2008/03/14(金) 23:44:36|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
vivi_kotaさんへ
こんばんは。このカット、撮れたのは嬉しいのですけど、撮れたら撮れたで「太陽が出ていれば」などと、欲を出してしまいます。「ある物を食べ、ねだる事なく、よくを出さず、無駄なエネルギーは使わず、その日を生きてゆく。」ついこの間、ハクチョウなどから教えてもらったばかりなのに。人間は卑しいですよね(夢太郎だけかも)^^;
明日は、時間があるので必ず行ってみます。ありがとうございます。
アルビノのタゲリ観るゾーッ!!
- 2008/03/16(日) 00:26:42 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
こんなの隠していたのですね(笑)
太陽があればエクセレントでしょうが、その時にはこんな構図は取れなかったでしょうからベリーグッドですよね。
F11ですか。手振れが怖くてこんなに絞ったことありません(汗)
アルビノのタゲリいましたよ。
行きは銭五通り、帰りはもう一つのポイントでした。
- 2008/03/15(土) 22:12:38 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]
おやじさんへ
とんでもないです。おやじさんの観察力と努力には、頭が下がります。特に、狐は私の概念を砕いてしまいました。恐れ入りやした。動物達のひたむきな生活がまだ残っているのだなと。これからも、頑張って下さい。キツネさんに化かされないように^^;
- 2008/03/15(土) 20:43:43 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
こんにちは!
私もこんな写真が撮りたいですが~
なかなかチャンスが巡ってまいりません・・・!?
チャンスがあっても、こんな風に映せるセンスも持ち合わせていませんが・・・
今度、ご教授のほどお願い致します。

- 2008/03/15(土) 12:22:37 |
- URL |
- おやじ #-
- [ 編集]