
完全にシギにハマってしまった。「こんな悪天候の時はどうしているのだろう。」と思った瞬間に、車は自動的に海岸線に走ってしまいました^^;この場所は、途中から徒歩になるので結構疲れます。2丘越えたその場所で、チュウシャクくんは待避しながら強風の弱まるのをじっと待ってました。【羽咋郡海岸】

風が少し弱まると、仲間の待つ餌場へと飛び立っていった(写真中央あたりに点在するのはチュウシャクの群れ)。【羽咋郡海岸。】
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2008/05/05(月) 22:45:01|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
りもふさん、こんにちは。
2枚目の写真中央チョッと下に、チュウシャクの群れが見えるのですが、そこを目掛けて降下しているんです。この日は、チュウシャクくん150羽ほどいました。
- 2008/05/07(水) 14:21:55 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
チュウシャクさんの待避所ですね!
なんだか微笑ましく見えます(*^_^*)
うちの方にもきっと待避所があるのでしょうが、まだ見つけてません。
- 2008/05/07(水) 10:54:47 |
- URL |
- りもふ #-
- [ 編集]
vivi_kotaさん、こんばんは。
今日は、ミユビ・ハマシギはゼロでした。
キアシ・チュウシャクは結構いたのですが中々近寄れずに退散してきました。
潟で、ストロベリーキャンドルを無料で放出していましたよ。夢太郎は、コンビニ袋一杯根っこごとゲットしてきました。近日中にかりとるとの事でしたので、1~2日中でしたらOKです。神さんにでもどうぞ^^;場所はご存知でしょうけどタゲリ畑からチョット金沢よりのソフトクリームの販売所横です。あっ、ヒマワリ畑の方が有名かもです。
- 2008/05/06(火) 21:41:39 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
今日はワンコ洗いのため、海岸へは行けませんでした。
河北潟にちょっと行って来ました。焼却場近辺の田んぼにチュウシャクシギが数羽ポツポツといました。
- 2008/05/06(火) 21:12:39 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]