
疲れた目を癒してくれるBouquet。足腰には効きませんが、脳は刺激してくれます。Bouquetプルズで使用されたバラの香りが、ファインダー越しに脳へ達しシギチ色に染まった脳をリフレッシュしてくれます。
テーマ:癒される写真 - ジャンル:写真
- 2008/05/18(日) 21:58:28|
- Photo Works
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
さえさん、こんばんは。
今覚えておいて損はないですから。鳥などにも使いますが、ソフトフィルター系ですので、さえさんでしたらお花が適しているのでしょうか。必ずマスターする事です。そしたら次が見えて来ますから。応用編みたいな感じで。判らなかったらどしどし聞いて下さい。Capture NXは結構役にたちますよって^^;
- 2008/05/20(火) 19:45:58 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
こんにちは 夢太郎さん(^^*
詳しく説明してくださってありがとうございます。あれ?私がD300を持ってること何処でばれてるんだろう?(^^;まだ写真歴一年目で使いこなせるほどのカメラじゃないこと買ってから実感しました

カメラに付いてたソフトがCapture NXです。プロのカメラマンの写真が綺麗ですごいって思うのは、元の写真もいい上に、こういうテクニックを使ってるからより綺麗なんですね(^^*
ブログの人たちと遊んでる分には私もちょっとは上手いんじゃない?って自己満足の世界に浸ってたのに・・・某掲示板にお邪魔するようになって一気に夢から現実の世界に引き戻された思いでした(爆(^^;
アドバイス参考にさせてもらいます。悪戦苦闘になりそうだけどやってみます(笑(^^
- 2008/05/20(火) 13:53:27 |
- URL |
- さえ #mQop/nM.
- [ 編集]
さえさん、こんばんは。
通常の17-85の標準レンズで撮影しています。撮影時にフィルターを使用する方法と、撮影後にフィルターを掛ける方法がありますけど、夢太郎の場合は後処理をしています。現場でフィルター付けたり外したりは大変なのでそうしています。画像編集ソフトはPhotoshopを使用していますので、お持ちでしたらご説明は可能です。D300でしたか?Capture NXをご使用でしたら、そちらでも後処理フィルターは掛けられます(Photoshopのように詳細にはいきませんが)。
まず、画像を開きます。
次に「選択ツールボックス」をクリックし続けると「わなげ・多角形・長方形・楕円」が現れますので「長方形」を選択します。
このツールで画面全体を選択します(センタクと言っても洗剤は不要です^^;)。
次が大切ですので、ゆっくりしてみて下さい。
ボカシを入れたく無いところ、つまり、周りだけにボカシを入れたいとします。今は、全体を選択していますので、このままだと全体がぼけてしまいます。
そこで、先ほどの「選択ツールボックス」の中の「楕円」を選択し、すぐ横のマイナス【-】も選択します。
そして、ぼかしたくない部分を楕円状に選択すると、全体は長方形の点線で覆われて、ボカしたく無い部分は楕円の点線で囲まれます。
ここまでくれば、もう一息で頂上ですよ^^;
次に「調整」「フォーカス」とクリックすると「ぼかし(ガウス)」が現れますのでそれを選択します。すると、上段には「半径」下段には「不透明度」と表示されます。取り合えず半径を3pixにします。
それから不透明度を画面を見ながらさえさんの好きなボケ具合までスライドさせます。だいだい50%を目安にすると判りやすいかもです。
後は、名前を付け保存となります。これでマクロレンズ効果を得られますよ。長々となりましたが、お花やテーブルフォトなどは、ほとんどこれで後処理されています。
デジタル必須のフィルターです。ファイトで絶対に覚えてくださーーーい!! - - ;
- 2008/05/19(月) 20:25:34 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
こんにちは、夢太郎さん(*^^*)
どうしたらこんなに素晴らしいお写真が撮れるんですか?
お花の撮影はやっぱりマクロレンズで撮らないと駄目なんでしょうか?(^^;
レンズ高くて揃えるのが大変なんですよね(^^;
暫く薔薇のお写真に見とれてしまいました
- 2008/05/19(月) 14:52:49 |
- URL |
- さえ #mQop/nM.
- [ 編集]
MGさん、おはようございます。
どうも、歌舞伎用語の「どんでん返し」から来ているようでして、あたかも「今日は、お客様お一組だけのパーティでございます。」みたいなんでしょうね。一組目が引けた頃には次の顧客の準備が整っています。カメラマンもそうですが、全てのスタッフが長い11時間を戦う。そんな感じです。次のパーティまでの間の休憩はあるのですが、午前か圧して来たりすると、休憩消滅^^;に相成ります。今では、「休憩無しドンデン」が快感化しつつあります^^;
今は、40Dを2台で仕事に入ります。契約上1台では契約出来ませんので仕方ありませんが、目が歳相応にきてますので3インチモニターが魅力だと言う事、それと軽いです。キスシーンとか、ブーケトスなど必須カットが有るために6.5コマ/秒が魅力です。仮にそのシーンが無かったりすると、この業界では「事故」となりペナルティが発生することもあるからです。でも、8日拘束だけで、20前後/月の報酬もこれまた魅力でしょうか。後の空き時間は、シギチタイムや、本業に当てられますから^^;
おっとっと、長々となってしまいましたね^^;悪いくせが^^;
- 2008/05/19(月) 10:47:21 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
お早うございます。ドンデンダブル・・・業界言葉でしたか。はじめは何のことやら??でした。
仕事となると失敗はできないですし、気遣いは相当なものでしょう。昔でしたら、私はF3とサブにFM2を手放せなかったですね。
今の時代、全て電気仕掛け(古)・・私なら心配で予備だらけの撮影になるかもしれません。
- 2008/05/19(月) 09:15:14 |
- URL |
- MG #H7ugZLQM
- [ 編集]