
キジ撮りの時に使う技のような試みですが、今回ヤマドリに化かってしまいました。しかし、近すぎました。運転席から動く訳にもいかず何とか最短の1.8mまでの距離を確保できてピントがきました。20カットほど撮ると後ろの方から車が・・・・。よく見ると、バーダー先輩のおやじさんでした。運転席から動く事の出来ない夢太郎は小声で「ここ。此処にいるから、撮って!!」と言うのですが、まさかこんな近くにいるなどとは思ってもいなかったようでした。やっと発見し、車の前側からと、後ろ側へ回ってパシャパシャ。可哀想なことはしていないのですが、そーっと距離を取ってあげるとパタパタと飛んで行きました^^;ホッと一息です。おやじさんの鳥ハンドブックとモニターを比べながら出した結論はヤマドリ♀でした。

ニホンカモシカが通る獣道に現れたウサギくんと、サンコウチョウが止まって欲しい枝に止まる親子らしきヒヨくんです。かわいいですね^^;
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2008/06/24(火) 22:19:45|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
りもふさん、こんばんは。
次は熊くんだろうと期待しているのですが、ほんとに現れたらクマってしまうでしようね^^;
バーダー先輩さんは、夢太郎が何時も車を止める近くで目撃していますので、お出ましになるのもそう遠くないでしょう。写真展、是非見にいらして下さいね^^;ボケまくりの写真展です。
- 2008/06/26(木) 20:13:33 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
こんにちは。
ヤマドリさんですか~鮮明なドアップですね~!
ヒヨさんの親子もウサギさんも可愛いです(*^_^*)
これからこの山で何が登場するのでしょうね^^;
写真展は7月12日(土)からのですか?
ETC無料ポイント8000円分入ったから行こうかな?(爆)
- 2008/06/26(木) 18:11:02 |
- URL |
- りもふ #-
- [ 編集]
vivi_kotaさん、こんばんは。
化けた本人もビックリでした。こんな近くで化かると後が大変でした。ピントが合わず慌てました。
おやじさんは外から撮ってたので、多分もっと入ったカットも有ると思います。草も多かったので、どうでしょうか^^;
- 2008/06/25(水) 21:41:28 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
おやじさん、こんばんは。
お疲れさまでした。河北潟のキジくんも賢くなり中々ハマってくれません。山の子は純粋なのでスグに化かったのでしょうかね。化けた本人もビックリでした。爺ちゃんありがとうです。ヤマドリとはさらにビックリでした^^;
- 2008/06/25(水) 21:35:13 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
MGさん、こんばんは。
後でわかったのですが、珍鳥だったんですね。
最初のうちは、兎に角距離を取るのに必死でしたので解らず、撮っている内に「こいつ、なんか違うぞ。」となって真剣に撮り始めたと言う訳です。しかし、飛びを逃がしたのはザンネンでした^^;
- 2008/06/25(水) 21:29:16 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
ヤマドリは珍しいですよ~
全身写真はおやじさんが撮られたんですか。
キジ技効くんですね。私はまだキジで成功したことがありません。
- 2008/06/25(水) 20:49:58 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]
こんにちわ~!
流石、夢プロの写真は~、って感じいっております。 同じ場所に居ながら、我が数倍の写真をしっかり切り取っておられるのですね~
私も精進いたしますので、少しだけでも、ご教授の程お願い申し上げます・・・。
- 2008/06/25(水) 18:51:19 |
- URL |
- おやじ #-
- [ 編集]
珍しいものが・・羨ましいですね。ヤマドリも幻に近い鳥さんですね。
最短距離は私の500ミリではアウトです。標準レンズでも十分ですね。
- 2008/06/25(水) 10:50:45 |
- URL |
- MG #H7ugZLQM
- [ 編集]