

初撮りまで11日間を費やし、ゲット出来たと思えば後ピンでした。その後、撮れた画像はブレてて玉砕です。今回は、3度目の正直と言うのでしょうか。早起きしてと言うより、夜中まで仕事をして少し寝ようと思ったのですが眠れず、結局4時過ぎに自宅を出ることにしました。朝が苦手な夢太郎ですが、久しぶりに夜明けの空気を満喫しがら、ウグイスやホオジロのさえずりを遠巻きに聞き約20分後に現着。熊くんが出て来ないようにと念じ、ほかの鳥くんには目もくれず、ホイホイホイを聞き分けながら捜す事3時間。月日星くんは現れました。♀を伴っており、近くにいるのですが視認できず、結局この♂くんだけとなりました。同じ失敗を繰り返さぬようにと練習を重ねてきた夢式技を実践する事に。前ピンに合わせて、連写しながらゆっくりと後ピンに持って行くという実にシンプルな技である。右目が良くない為に、鳥撮り用に考えた末の技である。結果は、3回のチャンスを、全てピンありでクリア出来ました。朝の光が逆光気味に差し込み、ボディラインがクッキリと出て、おまけにキャッチまで入りました。写真展の用意もせずに、通った日数20日間。使ったガソリン代、なんと13万3000円也^^;
バカみたいなホントの話でした。【Photoshopソフト加工。トリミングあり】
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2008/07/07(月) 20:29:53|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
トゥカンさん、こんばんは。
ありがとうございます。元々、林間の環境が好きなんです。何時間でも居られる気がします。エンジンを切ると、風の音と小鳥達の声がわずかに聞こえる意外は何もなく、静かな林間に身を任せていられます。時間は、その延長線にあるだけで特別重要と言う訳ではありません。現実は、ガソリン代だとか、お腹が減れば少しの金が掛かる程度です。ほかに特別必要な物も無く、仕事の問題だけをクリア出来れば、この環境の中で生活したいくらいです。そうすれば、捜さずとも向こうからやって来るのでしょうから。帰らなければならないと言う「時間」になるのが少々辛いですかね。サンコウチョウも「ジェッ、ジェッ。」と地鳴きのような声の後にホイホイホイと鳴いてます。
- 2008/07/08(火) 23:48:54 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
夢太郎さん、念願叶いおめでとうございます。
ホイホイホイを聞き分けながら捜す事3時間、とはスゴイですね。大分、サンコウチョウの行動パターンを把握なさったでしょうか。
この一枚を見られる度に心地よい、でもちょっと怖い、林間の時間がよみがえり続けますね。
私は、ただそのことを願って通ったのですが。
今日、久々にお気に入りの林道へ、カメラを持たずにでかけました。日没後でしたが、ジェッ、ジェッ、という地鳴き?を聞いて緊張しました。一回だけホイホイも。
また、出かけようかな~。
程度の違いはあるでしょうが、眼に問題があるとツライですね。
- 2008/07/08(火) 20:46:22 |
- URL |
- トゥカン #Ftorr8P6
- [ 編集]
佐渡 閑蔵さん、こんにちは。
ありがとうございます。通い疲れはしましたが、心地いいものですよね。運良く撮れましたが玉砕の日々があっての感動は格別のものがありますね。車も水で走れる時代に早くなって欲しいものです。
- 2008/07/08(火) 12:17:55 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
MGさん、こんにちは。
自宅がこの山の隣峰の裾野で近いのですが、なにせ広大な範囲を捜すのですから大変です。2万円のプリペもあっという間です。暫くは自粛しようと思うのですが、昔のパチンコ通いの癖みたいなもので、ついつい出掛けてしまいます。起伏が激しいので7km/Lと言う所でしょうか^^;
コハクチョウとシギ・チの写真展が12日から始まりますので暫くは、ガソリン代も減ります^^;
- 2008/07/08(火) 12:10:41 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
なるほど・ザ・月日星!!\(◎o◎)/!
オメデトウございます!
これだから鳥撮りやめられない!という見本です♪
通い詰めるという人間技には月日星君もマイッタ!でしょうね♪
しかし長い尾!・・・
- 2008/07/08(火) 11:03:19 |
- URL |
- 佐渡 閑蔵 #-
- [ 編集]
私が始めて出会ってから撮れる時期になるまでは1年かかりましたよ。いる場所を探すのが大変でした。今年は良く出会いますが、殆ど撮るヒマもなし状態が続いています。
それにしても13万3000円!!
- 2008/07/08(火) 09:51:13 |
- URL |
- MG #H7ugZLQM
- [ 編集]
vivi_kotaさん、こんばんは。
なるほど。13万円のサンコウチョウですか^^;
実は、写真展の最後の写真が無くて慌ててた事もあり、何とか間に合いました。
そう言えば、私は左利きなので左目を使う手もあると言う事ですね。両目を開けて撮る事を強制させられたので右で覗きますけど・・・
今後、試してみようかな。確かに、飛びは両目開けが有利ですね。
夕霧峠の件、「撮り」でしたか。勘違いしてました^^;
取りに来る人には遠慮せずに食らいつきます^^;
- 2008/07/08(火) 00:20:40 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
ホイホイ撮れたのですね。この1ショット13万円也は忘れるしかないですね。(晩年の自慢話に取っておきましょう。)
♂の尻尾も綺麗に入って、しかもキャッチま入っている。A3位にプリントして飾りたいですね。印刷代なんて安いものですよ(笑)
私は左目が利き目なので、右目でファインダーをのぞけません。右目でのぞければ飛びものなんかは有利でしょうね。
昨日、夕霧峠の大阪方面の車が2台、蝶を撮っていました。こちらの趣味もなかなかDeepですね。
- 2008/07/07(月) 23:51:13 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]
ジョビちんさん、こんばんは。
ありがとうございます。ニアミスでしたか。JRじゃないけどバタバタのグリーン車ですから直ぐに判りますよ。そのときは、パッシングでもしてくださいね^^;
最近、特に右目が二重にボケて見えるのでチョット辛いですね。でも、フィルムと違ってデジは遠慮は要りませんので助かってます。夢式技と言っても苦肉の策ですから^^;
目のいい人には参考にはなりません^^;ピンありの連写の方が遥かに良いですよね。ガソリン代の方かもっと辛いですね。幸いにして文句を言ってくれる人は居ませんので助かってますけど^^;
御大に感化されて、自然人になりつつあるようです^^;
ちなみに、有名どころではオオムラサキ(6-7月まで見掛けます)・シジミチョウ科・アサギマダラなど希少種が多く居ます。広葉樹などに集まるので夕霧峠は絶好のポイントみたいですよ。
- 2008/07/07(月) 22:58:44 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
夢太郎さん。今晩は。
自信作ゲットおめでとうございます。(と,言うより羨ましいの一言です。)
所用時間20分なら,私と同じくらいですね。
でも,ガソリン代13万円は。。。顔面蒼白です。(^_^;)
私の車も燃費が超悪なので,最近は嫁から嫌みを連発されています。(-_-;)
でも,夢式技,見事です。参考にさせて頂きます。(*^_^*)
- 2008/07/07(月) 21:21:57 |
- URL |
- ジョビちん #-
- [ 編集]