
ご覧の通り、海岸線は見渡す限り昨日の河川の氾濫などの影響で大量のゴミが海に流れ出し打ち上げられました。雑草やらペットボトル・ビン・流木などで一面が覆われ、鳥達の餌場は廃墟と化してしまっていました。

そんな中、10羽ほどのシロチドリの群れが、波打ち際から少し離れて休憩していました。

いつものミサゴが、上空を何事も無かったの如く餌を運んで行きます。魚くんが口を開けてます。鯉のぼりのようにも見えます^^;【かほく市海岸】
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2008/07/29(火) 21:18:12|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
佐渡 閑蔵さん、こんばんは。
海水浴シーズンなので、行政も動いています。暫くの辛抱ですね。お陰で鳥達も動きやすくなるでしょうね。
ミサゴくんの得意技だそうで、交互にずらした握り方です。これじゃ魚くんも逃げられません^^;
- 2008/08/01(金) 22:35:36 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
ミサゴもシロチドリもカッコいいな~・・・、ですがゴミの山にはガックリ来ますね。これ行政が税金で撤去するんでしょうか?
- 2008/08/01(金) 11:55:01 |
- URL |
- 佐渡 閑蔵 #-
- [ 編集]
ユウさん、こんばんは。
金沢は、ユウさんにとって結構身近かな存在でしたか。
浅野本町近辺や、京町あたり、主計町などが特に被害が大きかったんです。娘婿のお里もこの辺りなので電話してみたのですが、向いの家まで浸水したけど、大丈夫とのことでした。今日も近くを通ったのですが、少しずつ営業店舗も増えつつ有ります。お気遣い有り難うございました。
シギチたちは大変ですが、ミサゴくんは魚が大量に浮いていますので大忙しでした^^;
- 2008/07/30(水) 23:53:06 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
こんばんは。
遅くなりましたが雨の方は大丈夫でしたか?
実は息子が何年か前に浅野川の近くに下宿していましたのでびっくりしました。凄い豪雨だったのですね。お気をつけください。
ミサゴさんのお魚の運び方、実に理に叶った掴み方ですよね。なので一層お魚さんの表情が滑稽に見えます。素晴らしい一枚ですね。
- 2008/07/30(水) 23:38:41 |
- URL |
- ユウ #-
- [ 編集]
MGさん、こんばんは。
何処も彼処もゴミには悩まされているんですね。
日本海は外国のゴミも流れ着いてしまうので、気をつけて収集しないと事故とかもあったりして、自治体も苦慮しています。早く何とかしないと、シギチくんたちにも申し訳がたちませんね。
何時もながら、魚くんの表情には笑わされます。気の毒なくらいに
- 2008/07/30(水) 18:55:17 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
りもふさん、こんばんは。
全国的なんですね。どの自治体も赤字続きで予算も無いでしょうから、住民ボランティアが頑張ってくれるのかな?
その時は、夢太郎も一肌脱いで頑張っちゃいます^^v
- 2008/07/30(水) 18:48:25 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
おぉ・・・大変なゴミですが、都会周辺はもっと悲惨です。ゴミが出ない生活構造にしないとホントいけませんね。
ミサゴがブラ下げている魚君の表情がとっても気の毒です。(笑)
- 2008/07/30(水) 09:47:32 |
- URL |
- MG #H7ugZLQM
- [ 編集]
ゴミだらけの海岸は悲しくなりますね(>_<)
こちらも似たような状況です。
魚さんは何がどうなってるのか分からないでしょうね^^;
確かに鯉のぼりですね(笑)
- 2008/07/30(水) 09:28:22 |
- URL |
- りもふ #-
- [ 編集]