
中々の発色です。露草ですが、この寄りでも色収差が見当たりませんし、切れもシャープです。
本来は、もう少し淡い色を撮影してみないと判りませんが、これでも大体の見当は付きます。【TAMRON SP AF90mm F/2.8Di [Model 272E] Canon EOS 40D】
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2008/08/12(火) 00:44:57|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
佐渡 閑蔵さん、こんばんは。
散歩中に撮ったのですが、露草だけしか有りませんでした^^;
寄りはハマりますよね。中々、閑蔵さんみたいにはいきませんが、暫く寄りに挑戦です。此のレンズ発色は良いですよ。
- 2008/08/12(火) 19:32:40 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
青色、と単純には言えないキレイな青と、蘂の黄色との色のコントラストが見事ですね。
レンズもいいけど、ヤッパリ腕でしょ!・・・
露草、撮ってみたくなりましたよ♪
- 2008/08/12(火) 19:22:56 |
- URL |
- 佐渡 閑蔵 #-
- [ 編集]
MGさん、おはようございます。
二硫化モリブデンが凝固したのでしょうか。
でも、勿体ないですね。MGさんならその内、分解などするのでしょうかね^^;
以前、古いレンズは分解して、ヘリコイドはスムーズに動くようになったのですが、実際の距離とリングの表示距離が合わず無限大にならなくて四苦八苦した記憶があります。まともに完成した試しが無かったのを思いだしました^^;
SP90mm F2.5 ですか、いいですよね。此の写真のように左上部奥に2線ボケが多少見られます。レンズ構成が変わったせいでしょうか、以前は無かったような気がします。ソレ以外は良い感じなので満足していますが。
- 2008/08/12(火) 10:34:55 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
このところ、Sigma APO180mmマクロF2.8とNikon 105mmマクロF2.8の2本がヘリコイド固着で使えなくなりました。古いレンズなので、修理に出すのもどうしようかと・・・、で、これまた古いTamronSP90mm F2.5 52B と52BBの2本を交互に使用しています。伝説のマクロですぞ。(笑)
写りは全く文句ありません。ボケ味も柔らかく、解像度、色再現等々、古いMFレンズでも素晴らしいですよ。
- 2008/08/12(火) 09:44:03 |
- URL |
- MG #H7ugZLQM
- [ 編集]