
撮影ポイントに着くなり、おやじさんがクラクションを鳴らし通過していきました^^;
暫くお会い出来ていない鳥見の大先輩です。車を横に見ながら、鳥撮り出来ていないモドカシサと、パラパラ降り始めた雨を気にしカメラをセットする。
車は容赦なく通り過ぎるて、切れ間の数秒間が勝負になるのだが、
通行人も結構いて時間は刻々と過ぎてしまう。明るさも徐々に失われていく・・・
20分程の間に、数カットをゲットしてようやく終了。
《夢コラム》昼夜、同じ位置は可能なのだが、微妙な傾きを揃えるのはビューカメラでは至難の撮影です。
その事をいとも簡単にやってのけるのがphoto shopである。
画質云々とは言うものの、夢的にはこれ位で充分すぎる程の仕上がりのように思える。
顧客は、画質よりも、もっと重要なものを要求している事を、私たちは早めに悟る事のほうが先決事項なのかもしれない。【photo shopCS3 Vanishing Point加工】
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2008/09/29(月) 10:31:19|
- Photo Works
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おやじさん、こんばんは。
あの後、内部の撮影に入りました。
夜景撮影までの間に終われるようにと。
病院?何処か身体が都合でも悪かったのでしょうか?
よく言われます^^;
背が低いので余計にですが、三脚が歩いてると^^;
クイックセット社の三脚で通称ハイボーイと言います。
ローボーイ(爺ですが^^;)が持って歩いていると余計に
三脚が長く見えるようです。
全高が3m弱ですが、重さは4.2キロですから軽い方ですね。
- 2008/10/02(木) 22:08:12 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
トゥカンさん、こんばんは。
大型ビューカメラからの解放は、重大事件でした。
大型三脚にコンパクトカメラを乗せての撮影は、確かに違和感はありますが・・・^^;
年間に、一度か二度ばかりの出番では、償却しきれません。
PCが暗箱化してしまった昨今は、実に快適にアオれます。
シギ・チ撮り、充実しているようでなによりです。
頑張って下さい。
- 2008/10/02(木) 21:53:38 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
夜の部もしっかり撮れたのですね~!
あの日は、お医者通いの途中でした!?
診察を終えてから、昼頃にも寄ったのですが・・・・
車はあれど~、姿は見得ず~? 食事中かなと思い。。。。。帰りました。夕方に再度周って見ましたが、車は消えてました~!
でも~、三脚は滅茶苦茶大きく重そうでした・・・
最初、三脚が歩いてる~って思い、その後に夢太郎さんと確認しました・・・。
天候も芳しくない中、お疲れ様でした。

- 2008/10/02(木) 21:29:26 |
- URL |
- おやじ #-
- [ 編集]
Vanishing Point加工 消失点ですね。
屋外でアオリの作業から解放されたというのは、さぞ大きいんでしょうねエ。
昼夜に定点で撮影するのにはどうするものなのかチンプンカンプン分かりません。
しかも、その間どうしてらっしゃったんでしょう、といらんことが気になりました。
古いバンドルのPSを使っているからでしょうか、PSを通すと、
Exifデータが表示されなくなってしまいます。
AdobeからDMが来ていたので買ったほうがいいのかな~。
シギチ撮りがんばってますよ~!(数はすくないけど)
- 2008/10/01(水) 21:57:12 |
- URL |
- トゥカン #Ftorr8P6
- [ 編集]