
所用で奈良を一回り。
薬師寺西塔を見に寄る。
法相宗(ほっそうしゅう)の大本山薬師寺は、玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)ゆかりの寺として有名だが、夢太郎的には「西塔」がお気に入りで、立ち寄ってみた。
西塔は1981年に復元されたものだが、デザインは東塔(国宝)と似ている。
東塔が裳階部分を白壁とするのに対し、西塔は同じ箇所に連子窓を設けるなどの違いがある。
東塔も元々は連子窓であったが修復で白壁にされたのだそうだ。
白鳳時代の偉容が復元された西塔こそが、当時の様式を正確に伝えていると言えよう。
【奈良市西ノ京町 Nikon D300 AF-S70-300mm f4.5-5.6G】
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2008/10/14(火) 00:05:00|
- 史跡探訪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
えぇ~~、夢太郎さん、関西へ行ってしまうのですか。
うーん、それは寂しいですね。仕事なら仕方ありませんが・・・。
年内に少なくとも1度は、また一緒にミユビシギを撮りに行きましょう。
- 2008/10/21(火) 00:14:48 |
- URL |
- herasigi #-
- [ 編集]
りもふさん、こんばんは。
金沢は、夢太郎にとって写真の原点のような地です。
忘れる事は無いでしょうし、子供も孫もいますので、訪れる機会も多いと思います。写真展の時期には、参加させて頂こうとも思っていますので、是非また金沢へもお越し下さい^^;
金崎の笹かまぼこでしたっけ^^;
楽しみにしております^^;;;ゴックン
- 2008/10/18(土) 00:11:55 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
仕事の拠点を移されるってことは、お引越しされるのですね(>_<)
金沢に遊びに行く機会が減ってしまいますね^^;
- 2008/10/17(金) 15:49:46 |
- URL |
- りもふ #-
- [ 編集]
おやじさん、こんばんは。
今年中は、コチラで頑張ってますので、その内何度かお目にかかれる事でしょう^^;
ハクチョウ・マガン・ヒシクイなど撮りたいと思っています。
- 2008/10/16(木) 00:22:36 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
トゥカンさん、こんばんは。
中々ご一緒出来る機会が無くてザンネンです^^;
人生、色々な局面で決断を迫られます。
関西攻めを決意しましたので、老体にムチを打って再び頑張ってみようかと。
- 2008/10/16(木) 00:19:44 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
こんばんは!
そんなことだったのですか~!?
やっと、お友達に馴れたのかな~って感じでいたのですが、ザンネンです。
もうご一緒に海辺の追駆けっこはできないですかネーー
関西での活躍を期待しております・・・。
仕事と共に、仏閣写真も、鳥の写真も~(*^^)v
- 2008/10/15(水) 20:30:01 |
- URL |
- おやじ #-
- [ 編集]
お身体をあんじておりましたが、そんな、さみしいな~!
入江泰吉 写真展につながりましたね。
ご活躍を心から祈っています。
- 2008/10/15(水) 01:40:20 |
- URL |
- トゥカン #Ftorr8P6
- [ 編集]
りもふさん、こんばんは。
有り難うございます。
身体はバンバンに回復し、オオバンです^^;
奈良の仏閣を一回りして来ましたが、最高でしたよ。
京都の方も近く散策予定ですが、奈良・大和を攻めてからでしょうか。結構楽しいです。
- 2008/10/14(火) 23:42:08 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
MGさん、こんばんは。
関西に仕事の拠点を移動する事になり、色々と調べがてらの5日間の滞在でした。
契約期間も有るため、来期から関西で仕事となりますので
今後とも、ご教授宜しくです^^;
北陸での鳥見が出来なくなるのがちょっと辛いですが・・・
でも、大好きな神社・仏閣の一級品の宝庫ですので楽しみもあります。
- 2008/10/14(火) 23:37:12 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
あらあら関西にこられていたのですか。
西塔の復元の顚末は色々あり、西岡棟梁の渾身の作ですね。
- 2008/10/14(火) 09:59:39 |
- URL |
- MG #H7ugZLQM
- [ 編集]