
コハクチョウの様子を伺いに潟に出かけました。
タゲリの群れが入って来ていて、ユックリと優雅に飛びを見せてくれました。
今期初見です。【津幡町舟橋地内 Canon40D EF100-400mm F4.5-5.6L IS】
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2008/10/21(火) 22:52:57|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
vivi_kotaさん、こんばんは。
今日は、仕事で邑智潟近くを通りました。
水のある田圃で52羽のコハクチョウを確認出来ました。
狩鹿野地内で、20羽程度しか確認出来ません。
水田不足が影響しているのでしょうかね^^;
何とも寂しい限りです。
- 2008/10/24(金) 22:09:10 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
りもふ さん、こんばんは。
ケリくん並みに気の強い鳥くんですが、渡って来たばかりなのでしょうか、ゆっくりと優雅に舞っていました。
普通は、猛スビードでカラスくんなどに空中戦を挑んだりします。
これからどんどん入って来て、農耕地いっぱいになります。
- 2008/10/24(金) 22:04:55 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
タゲリが来たんですね。今度の休みに探してみます。白い子が元気で再来
していればいいのですが。
先週の状況では、昨年タゲリがいた大豆畑はまだ刈り入れが終わっていま
せんでした。別の場所を探すことになりそうです。
- 2008/10/22(水) 22:58:55 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]
こんにちは!
タゲリさんですか~!まとまった数の群れでいるのですね!
未見なので・・・^^;知りませんでした(笑)
- 2008/10/22(水) 11:51:36 |
- URL |
- りもふ #-
- [ 編集]