fc2ブログ

野鳥の写真などを時々公開

相思鳥

IMG_8804.jpg
インド北部や中国南部などに分布しているのですが、日本やハワイでは観賞用として輸入されました。
その後放鳥されたため、関東、東海、近畿、中国、四国、九州の各地で繁殖が確認されているそうです。
中国名は「紅嘴相思鳥」と呼ばれていて、つがいを離すと互いに鳴き交わすため、この名が付いたのだとか。
【そうしちょう 東大阪市金剛生駒国定公園】

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/04/24(金) 00:13:11|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<浦島草 | ホーム | >>

コメント

りもふさん、おはようございます。

くやじ~ぃ - - ;; です。
ミユビくんの、モフモフ感な丸みがたまらんですね^^
波打ち際を、一斉にチョコチョコと走る姿が懐かしいです。
沢山撮って見せて下さいね。
相方さんの飛翔写真も楽しみです(チョット、プレッシャーを^^;)。

ソウシチョウくんは、綺麗で感動でした。
大きさはメジロ大で、すばしっこくて可愛かったです。
  1. 2009/04/29(水) 09:25:33 |
  2. URL |
  3. 夢太郎 #yCpkrOOg
  4. [ 編集]

vivi_kotaさん、おはようございます。

もちろん初めて見ました。
メジロ同様にすばしっこく、手こずりましたが何とか^^;;
綺麗さには感動でしたが、色々と問題の鳥だと言う訳で可哀想ですね。
人間が持って来たくせに、今度は特定外来生物に指定とは複雑です。
シギ・チいいですねぇ^^
直ぐにでも走って行って、撮ってみたいくらいです。
頑張って、撮って下さいね^^楽しみにしています。
  1. 2009/04/29(水) 09:14:14 |
  2. URL |
  3. 夢太郎 #-
  4. [ 編集]

追い討ちを掛けるようですが、こちらでもシギチ始まりましたよ~(^O^)/(笑)
見てる分にはぬいぐるみのように可愛い子ですね~^^;
  1. 2009/04/28(火) 18:21:29 |
  2. URL |
  3. りもふ #-
  4. [ 編集]

グリーンに囲まれて程良い黄色が綺麗です。
でも、ソウシチョウがこちらに現れたら考えてしまいますね。

こちらではシギチのシーズンが始まりました。
  1. 2009/04/27(月) 23:57:29 |
  2. URL |
  3. vivi_kota #g1ZuIEBw
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://19540620.blog36.fc2.com/tb.php/491-e1d4b8d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ