
公園にいるオオタカなどの情報はかなりある。
特に餌付けをしている訳ではないのですが、どうも自然というか天然という部類に当てはめる気にはなれない。
ブリで言うところの、天然の氷見鰤(ぶり)を写したい訳である。
関西に来て、一年が過ぎようとしているのですが、近くの山で猛禽と遭うのは初めてでした。
写真はハイタカだと教えて頂きました。超トリしてます。もちろん初見です。
初列羽が6枚なのだそうだ。数えてみると確かに・・・
オオタカ・ハイタカ・ツミなど、現地で分かるまでにはまだまだ修行がたりません。

コチラはノスリです。場所は同じなのですが、2羽の個体がいるようです。
北陸にいたとき、撮れるものが無いときは何時でも写せた被写体でした。
あの時以来、やがて1年ぶりに遭えたと言う訳で感激でした^^::
-3日に出逢った鳥たち-
ノスリ・ジョウビタキ・メジロ・ヒヨドリ・キジバトなど
【はいたか と のすり 東大阪市生駒山麓らくらくセンター】
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2009/11/05(木) 01:01:45|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0