
この和紙は、インクジェット紙です。
淀川の鵜殿に再生された葭原の「ヨシ」を使って製紙されています。
毎年、ボランティア達によって刈られたヨシを材料に、福井県の紙店が製造しているのだそうです。
大手文具メーカーも「ヨシからできたエコ文具」というネーミングでいろいろと発売しています。
こちらの製品は、鵜殿のヨシだけと言うわけではなく、琵琶湖畔のヨシも含まれます。
この鵜殿和紙(かなり黄色が強い)に、先日より取り組んでいるレトロ調現像した画像をプリントしてみました。もちろん、鵜殿地区に住まいする野鳥たちです。
ヨシの粗い目(写真からは解りづらい)が結構気に入っています。
今年中には、このヨシを使ったヨシフレームで額飾してみたいと思っています。
【よしがみ 山田兄弟製紙株式会社 製造紙】
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2009/11/25(水) 13:06:08|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0