
今日は、再び悲願のコマルガラス(7羽確認)を見る事が出来ました。
関西に来てからは、某干拓地で再会して以来遭えていませんでした。
結局、寝ぐら近くの田んぼに居たと言う訳です。
ミヤマガラスは500羽ほどいます。
その中でひと際可愛い声で「ミャーッ。ミャーッ。」と鳴くコクマルくんがいました。
近寄るには、このミヤマガラスに飛ばれないようにしないとダメなのです。
最高で400mmのレンズですと、この子を捕らえるのは至難です。
人間のように、血縁関係以外にも餌を分け与える事が確認されている賢いコクマルガラスくん。
この子にハマっている夢太郎としては、どうにかして仲良くなりたいものです^^;
こんな時こそ、SWAROVSKIなどと恐ろしい事は言いませんがデジボーグ77EDIIクラス位は欲しいかもですね^^;;
「なに言うてんねん!!」が聞こえて来そうですが・・・
写真は、コクマル観察中に蒲の穂原にいた可愛いスズメ君たちです。
【すずめ 京都府八幡市】
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2009/12/10(木) 00:06:15|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いつも、77ED写真は拝見してます。良いですよね^^;
構造とかアダプターなどなど、ほとんど解ってないので使ってみようなどとは思いませんが、少し勉強している最中です。でも、何時も羨ましく見させて貰ってます。
- 2009/12/21(月) 23:59:09 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
BORG 77EDⅡ・・・テレコン入れて1000mm相当・・・いいんじゃないでしょうか。
そそのかしちゃおう♪
それも手持ちで・・・なんていうのは如何かと♪
自分ではとても無理な鳥さんが楽しみです。
今年も色々楽しまさせて頂きましたが、来年もどうぞよろしくです。
どうぞ良いお年を!
- 2009/12/21(月) 22:01:50 |
- URL |
- 佐渡 閑蔵 #-
- [ 編集]
コクマルガラスの生態は、謎が深まるばかりです。
ましてや、容易に人を近付けてくれませんね。
SWAROVSKIは良いですよね。
デジスコが良くわかっていないのですが、収差も少なくて解像が凄いです。って、買えませんが^^;;;
いずれにしても使い手の腕なのでしょうけど・・・
- 2009/12/10(木) 11:24:46 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
先日の現像、WBのお話には是非コメントさせていただきたかったのですが、
体調不良でかないませんでした。残念!
夢太郎さん、コクマルガラスとのお近付きを切望なさる気持ちが
文頭に出てしまっていますネ。
私も先日、市内の公園を探しているのですが、
なかなか出会えません。
シャックリするような声で鳴くのが一羽いましたが、これはミヤマorコクマルどちらなんでしょう?
先日、先輩バーダーさんに見せていただいた
SWAROVSKIの双眼鏡の美しさは虜になるほどのものでした。
ガマの穂にとまる雀の、このような写真が大好きなとっかんでした。
- 2009/12/10(木) 02:00:43 |
- URL |
- トゥカン #Ftorr8P6
- [ 編集]