
この時間帯まで待ちましたが、灰色さんは現れませんでした。
こには居ないのかな?
昨日、西の湖まで行って来ました。ヨシとオギが湖の回りにあり、チュウヒ生息には絶好の場所です。
反対側の田んぼを見渡すとチュウヒが降り立っているのを発見し近寄って見みました。
すると突然、手前から猛禽が飛び立ちます。ハイイロチュウヒ雌です。
飛んで行く先を双眼鏡で追いますが、なにせ初めての場所なので思うように追いかけられず見失ってしまいました。
チュウヒの寝ぐら入りは4時15分から4時50分ごろが寝ぐら入りの時間帯でした(石川県河北潟にて確認済み。ここは田んぼが寝ぐらです)。此の場所も同じように、4時30分過ぎから次々とヨシ原に着陸をします。しかし、結局灰色さんは確認出来ませんでした。写真のこの子は、ちょっと遅めの5時02分就寝でした。
しかし、ナビに付けたターゲットが寝ぐらだったとは(爆)
【ちゅうひ 滋賀県安土町西の湖 ISO1600 1/100s 40D EF100-400】
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2009/12/30(水) 13:11:17|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
夢太郎さん。おはようございます。
夢太郎さんの研究熱心さには、いつも感心させられます。(*^_^*)
もっとも、私の場合は、何も考えなさすぎなのですが。。。。(^_^;)
今年も色々有り難うございました。来年も【夢コラム】楽しみにしています。良いお年をお迎え下さい。
- 2009/12/31(木) 10:14:03 |
- URL |
- ジョビちん #IAmA4RkY
- [ 編集]
灰色さん未見なので何とかと思っていました。
今年は無理っぽいですね。
河北では、田んぼが寝ぐらでしたが、こちらはヨシ原を寝ぐらにしていました。
今年も色々とありがとうございました。
来年も宜しくです。
- 2009/12/30(水) 23:49:02 |
- URL |
- 夢太郎 #r6uSoc5A
- [ 編集]
チュウヒの塒場所で灰色さんを見たので、2回ほど塒入りに付き合ったのですが会えませんでした。
今年はチュウヒが多いみたいです。
日が暮れて双眼鏡でないとチュウヒが見えないような時間に次々塒入りします。
- 2009/12/30(水) 22:20:31 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]