
寅年、遅めの初詣でトラツグミを初撮りです。
ここは近くの由緒ある式内社ですが、もう人出もまばらでした。
多くの
シロハラに混ざり時々出て来ます。
【とらつぐみ 大阪府東大阪市】
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/10(日) 22:47:16|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
神さんと「寅年に、トラツグミ撮りになるか」と。
今年もいきなり親父ギャグからはじまってしまいました(爆)
- 2010/01/11(月) 10:23:38 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
こちらに来てからは、知り合いが居ないせいもあり、カメラ100-400を常備してもまったく気になりません^^;
初詣は撮影のついでかもです。
なので、おみくじは「凶」でした(大爆)
- 2010/01/11(月) 10:15:29 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
夢太郎さん昨日はどうもありがとうございました。
暗い水場のトラツグミ綺麗に撮影されてますネ~~。お見事です~~。
地元同士なのでまたお会いすると思います。
その時はよろしくお願いします。
- 2010/01/11(月) 09:00:29 |
- URL |
- フォト原 #mzMb781o
- [ 編集]
夢太郎さん。今晩は。
トラツグミ、確かに今年の干支ですね。おやじさんはトラフズク。。。。皆さん、とても景気がよくて羨ましいかぎりです~。
どちらも、見たことありませんが、干支にちなんで神頼みしたら効果はあるでしょうか(^_^;)
vivi_kotaさんのコメント、思わず納得してしまいました。初詣は、標準~広角系のレンズが普通かもしれませんね。(^_^;)
- 2010/01/10(日) 23:36:01 |
- URL |
- ジョビちん #IAmA4RkY
- [ 編集]
初詣で今年の干支に名前が引っかかるトラツグミに会えるなんて、演技がよさそうですね。
近そうです、この位でお目にかかりたいです。
初詣に望遠レンズを抱えて行ったのですか(笑)
- 2010/01/10(日) 23:10:39 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]
個人的にトラツグミの印象は、初夏の山でキャンプをする時に、テントの周りで聞こえる細い口笛のような声です。
すぐそばで鳴いているように聞こえるのに、テントから顔を出すと、鳥のいる気配など何も無い、不思議な印象です。
そんなわけで、いつも声だけなので、こんな写真はまだ撮ったことがないですーーー。
- 2010/01/10(日) 23:04:49 |
- URL |
- M.hanada #-
- [ 編集]