
日曜日に、トラくんに遭いに出掛ける途中に枚岡公園内を通ります。
園内を歩いていると、見た記憶の無い蝶が舞っていました。
「ん・・・・?」
「とりあえず撮って・・・」と、鉄則通りにシャッターを切ります。
帰宅後、調べてみると、ここの公園では以前から見られるようです。
でも、ほとんどは沖縄など南方に生息しているとの事が書いてありました。
最近では、徐々に北に生息地を広げているのだとか。
これも温暖化と言われる現象なのでしょうか?
【いしがけちょう 大阪府東大阪市】
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2010/03/16(火) 00:55:03|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
なにか、ステンドグラスか、浜辺に打ち上げられたワカメが乾いて脱色したような翅でした。
アサギマダラのように、鱗粉も無いような・・・
トラくんを撮りたいのでチョットだけ写して移動しましたが、ここの公園では、越冬しているようです。
- 2010/03/17(水) 00:15:59 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
ようこそ^^
いつも、素晴らしいショットを拝見させて頂いていました。
最初は、某海岸を見て「んっ^^;;;」
ここは、もしや・・・
で、ケアシで確証しました。
ここの干拓地・海岸は、道無き道や、農道、畦までよく知っています。
懐かしくて、いろいろと思い出していました。
これからも宜しくです。
- 2010/03/17(水) 00:11:41 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
どうも、この公園は蝶見?の人たちの間では有名地なようですね。中々見られなようです。
この時は「蛾?」かな、と思ったのですが蝶みたいです。
知っていれば、もっと写せたのに・・・
「たら・れば」は、いけませんね。
- 2010/03/17(水) 00:03:22 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
以前釣りをしているときに仲間に教えると集蝶家だったので大騒ぎしてました。
時々見かけるようになりましたが撮影には至っておりません 羽を広げた一瞬をお見事でした。
次回出逢ったらカメラ向けてみます。
- 2010/03/16(火) 22:59:15 |
- URL |
- きよ麻呂 #-
- [ 編集]
こんばんは!
昨夜はコメントありがとうございました。
いつも素晴らしいお写真をたくさん撮られていますね。
今後はあの掲示板だけでなく、ブログもチェックさせていただきますね!
この蝶、不思議な模様をしていますね。
見たことも聞いた事もない蝶です。
なんとなく和風な感じがしますね。
鳥だけでなく蝶を撮るのもお上手ですね。
っていうか、夢太郎さんのブログ・掲示板には僕の知ってる人がかなり投稿されているようでびっくりしました^^;
- 2010/03/16(火) 22:12:27 |
- URL |
- mitsu #-
- [ 編集]
羨ましいです。私も撮りたいチョウの一種です。
関西近辺には以前より生息しています。見た、撮ったと良く聞きますが、私はまだ出会ったことがありません。
一気にチョウ達も舞う季節になりましたね。
- 2010/03/16(火) 10:47:55 |
- URL |
- MG #4Uul2xRw
- [ 編集]