
なんとも厳つい顔立ちです。角まで生えているみたいです。
これだけ近寄っても逃げないダイサギは初めてでした。
向こうの梅林では、カミサンが百舌鳥に夢中です。
飛びの苦てな夢太郎としては、極力無視を続けるしかありません^^;
【だいさぎ 奈良県平城宮跡】
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/04/02(金) 00:59:59|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ダイサギは、湖北で見て以来ですから久しぶりでした。
馴れているのでしょうね、近寄ったら突かれそうで怖かったです。
神さんのモズはこちらです^^;
http://suzume600.blog123.fc2.com/
- 2010/04/04(日) 00:12:42 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
今は、ほとんどマニュアルですからモニターを見て合わせています。一度合わせると、左も右も全部この露出で撮ります。セレクトを済ませて現像時(Bridge CS3)にヒストグラム調整で白飛びなどを抑えています。
と言うよりも、「白と黒を整える」と言った方がいいかもしれません。
ですので、測光モードは無視しています。
- 2010/04/04(日) 00:07:56 |
- URL |
- 夢太郎 #yCpkrOOg
- [ 編集]
サギさんの眼力には猛禽に無い怖さを感じます。ダイサギはとくに鋭いですね。
奥さんのモズも見たいです。
- 2010/04/03(土) 22:09:09 |
- URL |
- きよ麻呂 #-
- [ 編集]
本当に近いですね。
信じられません。
この前、白い子を撮ったのですが白トビを抑えるのに露出補正を何回もしてました。
評価測光では補正しきれず、スポット測光でも少しマイナスにしました。
夢太郎さんは測光モードは何をお使いですか。
- 2010/04/03(土) 01:23:59 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]