
以前、コウノトリが淀川に来ていると言うので探し回ったことがあります。
川沿いを魚の如く溯り、たどり着いた所が木津川・宇治川そして桂川が交わる所でした。
堤防の上には、立派な桜並木道があります。
「今度、桜の時期にはここで撮影やな。」
と言う訳で、本日そこへ行ってみました。しかし、人人人で大渋滞でした。みなさん考える事は同じですね^^;
仕方なく左岸から撮ろうと思ったのですが車を止められず、結局新興団地へと上ってみました。
エジソン・・・とかと言う広場にたどり着きましたが待望の桜並木は見えません。
で、ここが
「石清水八幡宮」だったのでした。ここの桜も中々立派で、結局ここで桜撮りとなりました。
以前から、「神社仏閣で訪ねてみたい場所ランキング」に入っていたのですが、偶然にも訪ねてしまったと言う訳です。

【かんおう -いわしみずはちまんぐう- 京都府八幡市】
テーマ:史跡・神社・仏閣 - ジャンル:写真
- 2010/04/09(金) 01:30:45|
- 史跡探訪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
有名な所でした^^;
御本殿回廊の修復中でした。全体の桜絡みは来期のようですね。しかし、立派な回廊です。
- 2010/04/11(日) 22:59:27 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
全国の神社を録らせていただいていますが、石清水さん、桜がらみの写真は持ってないです。羨望ですー。
見せていただきありがとうございます。
来シーズンには行かなければ!
- 2010/04/11(日) 02:52:14 |
- URL |
- Kankan #8w8Th2ek
- [ 編集]