fc2ブログ

野鳥の写真などを時々公開

大葦切

IMG_9442.jpg
芥子菜の花に隠れながらの撮影でした。
ボケ位置を確認しながら撮ろうとするのですが、中々ジッとしてはくれません^^;
上下左右に数センチ動くと芥子菜の花が微妙にズレるので、中腰状態での手持ちは堪えます。
でも、そこそこの成果が出ると腰痛も吹っ飛びますね(実際は吹っ飛びません--;;)
ヨシキリの名前の由来を調べてみると、「ヨシの葉を切り裂いて中の虫を食べる・・・」のだそうです。

DPP07DA050B173154.jpg
追加写真です。ここは、オオヨシキリやセッカなどを撮っているフィールドです。幅3mくらいの道が沢山通っていて、ご覧のように至る所に芥子菜が咲いています。場所を探すまでもなく、いきなり芥子菜入り写真はゲットできるのでした^^

【おおよしきり 大阪府高槻市】

  1. 2010/05/11(火) 00:19:07|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<フォトレタッチャー | ホーム | 鵜殿のヨシ原>>

コメント

M.hanada さん、こんにちは

追加で、フィールド写真貼りました。
このようなヨシ原が、広さ約75ヘクタール、長さ2.5km続くのですから絶好の撮影地となっています。
しかし、みなさん、お城とかには行くのですが、ここはどうもマニアックな場所のようで、あまりバーダーさんを見掛けません。
勿体ない話ですね。
  1. 2010/05/12(水) 10:28:54 |
  2. URL |
  3. 夢太郎 #-
  4. [ 編集]

vivi_kota さん、こんにちは

1枚追加で貼りました。ご覧のように芥子菜の花がずーーーと続くんです。
観光地並みに、散策路がああちこちにあるので撮影には最高ですよ^^


  1. 2010/05/12(水) 10:21:26 |
  2. URL |
  3. 夢太郎 #-
  4. [ 編集]

カラシナの黄色い前ボケが素晴らしいです。
なかなかこんな絶好の場所には、行き当たりませんよね。
お手本にさせていただきます☆
  1. 2010/05/11(火) 23:06:07 |
  2. URL |
  3. M.hanada #-
  4. [ 編集]

絵画みたい。
黄色の花のボケはスプレーガンで吹いたみたいです。
こんなの狙って撮れるんですか。
なかなか真似できそうにないです。
  1. 2010/05/11(火) 22:51:58 |
  2. URL |
  3. vivi_kota #g1ZuIEBw
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://19540620.blog36.fc2.com/tb.php/655-56cc2cf1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ