
良い場所を見つけました。このご時世、良くも悪くも自分で食料を調達しています。
地物椎茸と言っても、原木は何処から?
後々、体に異常を感じても自己責任なのだから、自分の体に入る物や家族で食する場合は特に気を付けています。
この場所からは「コメ」を調達しました。
この付近で見つけたトンボです。
【マユタテアカネ】成虫は体長30~38mm程度でアカネ属の中ではやや小型。
雌雄とも顔面の額上部には、眉班(ビハン)と呼ばれる黒色の斑点が2つ並び、和名の由来となっている。
この眉班の大きさには多少の個体差がある。雌には翅の先端に褐色の斑紋がある個体とない個体がある。
雄は腹部がやや弓なりに湾曲し、尾部上付属器の先端が上に反った独特の姿をしている。
幼虫は典型的な赤とんぼ型のヤゴでミヤマアカネに似る。腹部第8節の側棘の長さは第9節の末端に達しない。
(ウィキペディアから)
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2012/09/21(金) 22:59:43|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0