
ライファーです。
とても見たかって野鳥だったので、とても感激しました。
しかし、この子は尾羽が有りません^^;;
争いで・・・それとも、襲われてなくしたのでしょうか。
この子、近寄っても逃げる事もなく撮れちゃうお利口さんでした。
【オジロビタキ】ヨーロッパ東部からロシア、シベリア、カムチャッカ半島までのユーラシア大陸の亜寒帯で繁殖し、冬期はインドや東南アジア方面に渡り越冬する。日本では旅鳥または冬鳥として渡来するがまれである。単独で観察されることが多い。日本で越冬する個体は少なく、ほとんどが雌か若鳥である。全長約12cm。雄は上面が灰褐色で、尾羽は黒褐色だが外側は白い。喉は澄色。胸は灰白色で腹から尾筒にかけてはやや汚れた白色。雌は上面が淡い灰褐色で、喉は淡色である。嘴は雌雄とも黒色。
(ウィキペディアより)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/01/24(木) 22:44:19|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
何もいなくて回っていたら、一本柿^^;;のところに大砲が一本いました。某野鳥がやってくるのだそうです。
ラッキーと言う事でしばし待つも一向に・・・
近辺をブラブラしてたら、メジロに威嚇されて出て来た子がこの子でした。
とっても可愛かったです。また覗いて見ます。尾羽が生えて来た頃を目掛けて^^
- 2013/01/30(水) 00:01:46 |
- URL |
- 夢太郎 #-
- [ 編集]
そうなんですよね・・・尾羽がない
生えかわりの時に一気に抜けるという説もあれば、猫や猛禽に襲われたという説もありますが、
後者なのでしょうねおそらくは・・・ハイタカがしょっちゅう出入りしているらしいですし。
でも元気に尾羽があるときと変わらず飛び回ってましたし、気をつけて帰ってほしいものです・・・
- 2013/01/27(日) 18:31:38 |
- URL |
- katsu #3UchhXRo
- [ 編集]