fc2ブログ

野鳥の写真などを時々公開

コミミズク

撮影/野宮昭治
本日、夕方からでしたが行ってきました。300人+のバーダーさん達が大砲を向けている先に、私にとってはライファーのコミミズクが舞っていました。179種目になりました。

【コミミズク】日本では冬季に越冬のため全国的に飛来する(冬鳥)。ただし、沖縄県にはあまり飛来しない。
全長38.5cm。頭部から背面の羽毛は褐色。腹面の羽毛は薄褐色で、暗褐色の縦縞が入る。虹彩は黄色。外耳状の羽毛(羽角)が短い(小さい)ことが、和名や英名の由来。水辺の草原や湿地等に生息する。単独もしくはペアで生活するが、冬季には小規模な群れを形成し集団で眠る。夜行性だが、昼間に活動することもある。地上に降りたり、杭などにとまっていることが多い。鳴き声は大きく日本語圏では「ギャーウー」と聞こえる。食性は動物食で、昆虫類、小型の鳥類、小型哺乳類等を食べる。繁殖形態は卵生で、地表に卵を産む。(ウィキペディアより)
  1. 2015/01/08(木) 01:25:06|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<コミミズク2 | ホーム | コクガン>>

コメント

明けましておめでとうございます。

こちらこそよろしくお願い致します。
カミサンによると、昨日は1キロほどの人出だったようです。全国からのツアーでしょうか^^
今度、「人波」も撮ってきます。
  1. 2015/01/11(日) 00:15:49 |
  2. URL |
  3. 夢太郎 #-
  4. [ 編集]

夢太郎さん

今年もよろしくお願い申し上げます。
コミミズク、いい感じで撮れてますね。
少し引き気味なのが、いい雰囲気になってると思います。相変わらず飛び物がお上手ですね。
それにしても300+の鳥屋さんとはすごい!!
こちらとは一桁違う数です(汗)
今度はぜひ、立ち並ぶ大砲と人の群れを見せてください。
  1. 2015/01/09(金) 01:19:30 |
  2. URL |
  3. M.hanada #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://19540620.blog36.fc2.com/tb.php/994-f4e98e96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ