
撮影/秋間佐恵子
3日間、三重県までヘラサギ集中でいっていました。早朝から日暮れまで、根気よく粘る事ができました。
成果はいまいちのところもありますが、全体としてはまとまって撮影できました。
写真は、夕陽を背に寝ぐら入りするところです。
- 2020/11/19(木) 22:39:04|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

撮影/野宮昭治
先日、鳥見に出掛けた滋賀県高島市の近くで、彼岸花の群生を発見。カメラマンも数人いて狙っていました。広範囲に渡って咲き誇っています。
- 2020/10/09(金) 22:42:42|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

撮影/秋間佐恵子
16日のショットです。山頂近くの駐車場に到着し、椅子を用意してカメラを出して露出を出し、途中コンビニで仕入れたシュークリームを食べ、気合をと、、、束の間、いきなりの出現に大慌てで「アアアアッ!!」を連呼しながらライファーでした。
写真の幼鳥は、2度目の飛来時のショットです。
- 2020/08/22(土) 22:21:43|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

撮影/野宮昭治
16日と17日に掛けて、前々から覗いてみたかった伊吹山に行ってきました。
知らず知らずのうちに、いろいろと情報は入って来ていたので、行けば分かるだろうと言う思いで出かけました。良からぬマナー情報もあったので、いく気を削がれてはいたのですが、何となく「今日でしょう。」と思い愛犬も連れてですがイヌワシ狙いで出掛けて来ました。16日は何と近距離、遠距離合わせて5回のチャンスに恵まれ、大満足の結果でした。味をしめて17日も出かけたのですが、この日は16日のようにはいかず、遠距離の2羽や3羽を確認だけでした。しかし、夕方からは2羽だけでしたが狩の最中を思いっきり撮影出来ました。時系列を確認してみると、17:49から18:43まで何と一時間弱の間、撮りっ放しです。すでにカメラマンの方々の姿は見当たらず、夕日を浴びた狩中のイヌワシをカミさんと私で撮り放題、とても贅沢なひと時でした。が、共に背筋と首筋痛が続いてます。
写真は、雄成長と見られる個体が、夕陽を浴びながら獲物を探しているショットです。
- 2020/08/22(土) 22:04:03|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

撮影/野宮昭治
先日、甲賀市まで牛乳を買いに行ってきました。ここは、コシアカツバメはもちろんですが、イワツバメも沢山営巣中です。今年もどうにか間に合いました。
- 2020/07/05(日) 15:49:07|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

撮影/秋間佐恵子
大変な環境の中での生活を余儀なくされた私たち国民ですが如何お過ごしでしょうか?
新しい生活習慣を、それぞれ体現し、模索しながら馴染んでいくのでしょうね。
仕事も趣味も外に重きを置いて来ただけにこの自粛期間はカミさん共々慣れない自宅待機で心身共に大変疲れました。
これからは、探鳥も含めた新たな生活仕様を恐る恐る構築して、修正しながら生きていかなければいけないのでしょうね。
写真は、朝陽を浴びながら鳴く珍鳥のオオカラモズです。
- 2020/05/23(土) 19:35:34|
- SAE-YUME日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

撮影/野宮昭治
新型コロナウイルス禍の影響で探鳥を出来ない日々が続いています。
写真は、昨年の今頃撮影した
地球照と言う現象で、三日月が丸く見えています。天体素人の私には圧巻のひと時でした。しかも写真右にはオリオン座も花を添えてくれています。一瞬の天体ショーでしたが、運が良かったの一言に尽きます。
- 2020/05/12(火) 12:26:34|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

撮影/秋間佐恵子
初見初撮りが続きます。羽を広げると黒と白のコントラストが綺麗です。
背景はびわ湖バレイの稜線です。
- 2020/03/22(日) 12:47:26|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0